6M163100
1 Research on Mathematic Control /Exercise 1
大規模・分散制御システム、切替え・ハイブリッドシステムと制御、協調ロバスト制御などの制御理論分野について文献を読み,研究討論を経て,研究テーマの問題定式を行う.さらに,問題解決のアプローチを提案し,検証と証明を行う.最後に,成果をまとめて発表する.
- 制御理論の関連トピックについて論文や参考書を見つけて勉強できること
- 研究問題を適切に設定できること
- 研究問題を解決し,発表できること
Japanese(English accepted)
論文や参考書を見つけて勉強し,その内容を報告する.
研究討論を通じて修士論文の研究および指導を行う.
Evaluation method and criteria
達成目標の3項目について総合評価を行う
Textbooks and reference materials
研究テーマごとに決める
制御理論基礎とAdvacnced Control Theoryの履修済みが望ましい
Office hours and How to contact professors for questions
- 研究テーマごとに相談して決める
- 週1回研究面談を行う
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
- Course that cultivates a basic problem-solving skills
- Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience |
Work experience and relevance to the course content if applicable |
Applicable |
沖電気工業株式会社で2年間ネットワーク制御の解析と設計を行ったため、その研究開発の経験と内容を一部授業に反映している |
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
Last modified : Sun Mar 21 15:20:47 JST 2021