1M014100

プログラミング言語研究
/
Programming languages research /Exercise 1
プログラミング言語に関する研究を各自で行う。現在は、プログラミングに用いるツールに関する研究を行っている学生が多い。
具体的には以下のようなことを行う。
- 研究室のmeetingへの出席、発表
- 既存研究の調査
- 実装
- 実験
- 学外での発表
- 修士論文執筆、審査での発表
- プログラミングに用いるツールの開発などを行い、学外で発表できるレベルの成果が出せるようになる。
- 既存研究の調査ができるようになる。
- 学術的な文書が書けるようになる。
- 国内外の会議で発表できるようになる。
授業期間中に行われる研究室のmeetingに出席し、発表を行う。
研究室meetingでの発表を80点満点、修士論文の一部の執筆(既存研究の調査など)を5点満点、学外での発表、論文投稿、その他を15点満点とし、これらの合計を得点とする。
研究室のmeetingに出席し、担当分の発表を行えば60点のレベルはある。
最終更新 : Sun Mar 21 16:23:01 JST 2021