Class schedule | HW assignments (Including preparation and review of the class.) | Amount of Time Required | |
---|---|---|---|
1. | ガイダンス:本講義を俯瞰して,学習のねらいと達成目標を説明する. 応用統計に必要な数学の基礎的知識をテストする. |
シラバスを復習し,参考書を購入しておくこと. | 60minutes |
2. | 1.基本統計 ・代表値、散布図 |
参考書のp.228-243,p.1-17をExcelを使って実際にやっておくこと. | 120minutes |
3. | 1.基本統計 ・代表値、散布図 |
参考書のp.18-22,p.28-33をExcelを使って実際にやっておくこと. | 120minutes |
4. | 1.基本統計 ・代表値、散布図 |
参考書のp.39-42をExcelを使って実際にやっておくこと. | 120minutes |
5. | 2.確率分布と確率密度関数 ・正規分布、対数正規分布、ガンベル分布、ポアソン分布 ・同時確率密度関数 |
参考書のp.46-56,p.59-65をExcelを使って実際にやっておくこと. | 120minutes |
6. | 2.確率分布と確率密度関数 ・正規分布、対数正規分布、ガンベル分布、ポアソン分布 ・同時確率密度関数 |
参考書のp.82-92をExcelを使って実際にやっておくこと. | 240minutes |
7. | 2.確率分布と確率密度関数 ・正規分布、対数正規分布、ガンベル分布、ポアソン分布 ・同時確率密度関数 |
参考書のp.70-77をExcelを使って実際にやることが望ましい. | 240minutes |
8. | 2.確率分布と確率密度関数 ・正規分布、対数正規分布、ガンベル分布、ポアソン分布 ・同時確率密度関数 |
参考書のp.78-81をExcelを使って実際にやっておくこと. | 240minutes |
9. | 3.統計的検定 ・平均値の検定 ・分布形の検定 |
プリントp.22-25と参考書のp.100-112を読んでおくこと. | 240minutes |
10. | 3.統計的検定 ・平均値の検定 ・分布形の検定 |
プリントp.22-25と参考書のp.100-112を読んでおくこと. | 240minutes |
11. | 3.統計的検定 ・平均値の検定 ・分布形の検定 |
プリントp.27-28を読んでおくこと. | 240minutes |
12. | 4.相関分析 ・散布図 ・単相関の求め方 |
参考書のp.46-53をExcelを使って実際にやっておくこと. | 120minutes |
13. | 5.重回帰分析 ・回帰モデルの応用例 ・回帰モデルのパラメータ推定 ・回帰モデルの精度評価方法 |
プリントp.30-33を読んでおくことが望ましい. | 120minutes |
14. | 期末試験と解説 | 配布プリントを見直してくること. | 360minutes |
Total. | - | - | 2580minutes |
レポート | 期末試験 | Total. | |
---|---|---|---|
1. | 10% | 20% | 30% |
2. | 10% | 30% | 40% |
3. | 10% | 20% | 30% |
Total. | 30% | 70% | - |
Work experience | Work experience and relevance to the course content if applicable |
---|---|
N/A | 該当しない |