Class schedule | HW assignments (Including preparation and review of the class.) | Amount of Time Required | |
---|---|---|---|
1. | 構造物の地震応答理論(1)−目的・概説− ・バネ定数について |
WEBテキストのNo.1に目を通す | 10minutes |
WEBテキストのNo.2に目を通す | 180minutes | ||
2. | 構造物の地震応答理論(2)−1自由度振動系− ・運動方程式の導出 |
前回の復習 | 150minutes |
WEBテキストのNo.3に目を通す | 40minutes | ||
3. | 構造物の地震応答理論(3)−1自由度振動系− ・運動方程式の解法 |
前回の復習 | 150minutes |
WEBテキストのNo.4に目を通す | 40minutes | ||
4. | 構造物の地震応答理論(4)−1自由度振動系− ・運動方程式の整理と初期値問題 |
前回の復習 | 190minutes |
5. | 構造物の地震応答理論(5)−1自由度振動系− ・応答波形からの減衰比の推定 |
前回の復習 | 150minutes |
WEBテキストのNo.5に目を通す | 40minutes | ||
6. | 構造物の地震応答理論(6)−1自由度振動系− ・周期的な強制振動による応答 |
前回の復習 | 150minutes |
WEBテキストのNo.6に目を通す | 40minutes | ||
7. | 構造物の地震応答理論(7)−1自由度振動系− ・応答スペクトル |
前回の復習 | 150minutes |
WEBテキストのNo.7に目を通す | 40minutes | ||
8. | 構造物の地震応答理論(7)−多自由度振動系− ・固有値解析1 |
前回の復習 | 150minutes |
WEBテキストのNo.8に目を通す | 40minutes | ||
9. | 構造物の地震応答理論(7)−多自由度振動系− ・固有値解析2 |
前回の復習 | 150minutes |
WEBテキストのNo.8に目を通す | 40minutes | ||
10. | 地盤の地震応答理論(1) ・地盤の動的パラメータ |
前回の復習 | 150minutes |
WEBテキストのNo.11に目を通す | 40minutes | ||
11. | 地盤の地震応答理論(2) ・地震波の増幅メカニズム ・1/4波長則 |
前回の復習 | 150minutes |
WEBテキストのNo.12に目を通す | 40minutes | ||
12. | 耐震設計法(1) ・震度法の考え方 |
前回の復習 | 150minutes |
WEBテキストのNo.13に目を通す | 40minutes | ||
13. | 耐震設計法(2) ・震度法の演習 |
前回の復習 | 150minutes |
WEBテキストのNo.14に目を通す | 40minutes | ||
14. | 期末試験とその解説 | 授業で講義した範囲の復習 | 190minutes |
Total. | - | - | 2660minutes |
テスト | Total. | |
---|---|---|
1. | 40% | 40% |
2. | 20% | 20% |
3. | 10% | 10% |
4. | 30% | 30% |
Total. | 100% | - |
Work experience | Work experience and relevance to the course content if applicable |
---|---|
N/A | N/A |