Course title
P28403001
Exercises in Information Processing 2

aiba akira Click to show questionnaire result at 2018

yamazaki taku
Course description
この授業は講義科目である情報処理IIと密接に関連し、与えられた課題をC言語を用いてプログラミングすることによりアルゴリズムやプログラミング言語全般の基本的な知識を身に付ける。
Purpose of class
.プログラミング技術を習得する際、自らの手で実際にプログラムを作成することは必須である。この授業は、情報処理IIと密接に関連し、実際に与えられた課題をC言語を用いてプログラムを作成し、解くことによってプログラミングにおける実践的な知識を身に付けることを目的とする。
Goals and objectives
  1. さまざまな課題に対し、それを解くためのアルゴリズムを考えることができる
  2. さまざまなアルゴリズムを、C言語を用いてプログラムとして作成することができる
  3. 誤りの含まれるプログラムに対し、その誤りの個所を特定し、修正することができる
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. C言語によるプログラムにおける基本的な構文や扱い方について復習する。 既に学習したC言語によるプログラムについて総復習する。 180minutes
2. C言語によるプログラムにおける浮動小数点数および文字の扱いについて演習する。 提出課題として提示された演習課題を中心に復習する。 200minutes
3. C言語によるプログラムにおける関数の扱いについて演習する。 提出課題として提示された演習課題を中心に復習する。 200minutes
4. C言語によるプログラムにおける再帰的関数の扱いについて演習する。 提出課題として提示された演習課題を中心に復習する。 200minutes
5. C言語によるプログラムにおける配列の宣言とその利用について演習する。 提出課題として提示された演習課題を中心に復習する。 200minutes
6. 事前学習課題の内容に基づき、C言語によるプログラムにおける2次元配列の宣言とその利用について演習する。 提出課題として提示された演習課題を中心に復習する。 200minutes
7. 情報処理IIで実施した中間試験の試験問題の解説とその内容について復習する。 情報処理IIの試験問題やそれに付随する解説を中心に復習する。 200minutes
8. C言語によるプログラムにおける文字配列(文字列)の宣言とその利用について演習する。 提出課題として提示された演習課題を中心に復習する。 200minutes
9. C言語によるプログラムにおけるポインタの宣言とその利用について演習する。 提出課題として提示された演習課題を中心に復習する。 200minutes
10. C言語によるプログラムにおける関数でのポインタの利用について演習する。 提出課題として提示された演習課題を中心に復習する。 200minutes
11. C言語によるプログラムにおけるメモリ領域の動的確保について演習する。 提出課題として提示された演習課題を中心に復習する。 200minutes
12. C言語によるプログラムにおける構造体の宣言とその利用について演習する。 提出課題として提示された演習課題を中心に復習する。 200minutes
13. 事前学習課題の内容に基づき、C言語によるプログラムにおける構造体を用いた際のポインタの宣言とその利用について演習する。 提出課題として提示された演習課題を中心に復習する。 200minutes
14. 情報処理IIで実施した期末試験の試験問題の解説とその内容について復習する。 情報処理IIの試験問題やそれに付随する解説を中心に復習する。 60minutes
Total. - - 2640minutes
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

課題 Total.
1. 40% 40%
2. 20% 20%
3. 40% 40%
Total. 100% -
Evaluation method and criteria
授業ごとの課題で評価する。
Textbooks and reference materials
資料(pdf)を配付する。参考書は随時紹介する。
Prerequisites
情報処理IIを並行して履修していること
Office hours and How to contact professors for questions
  • 相場:火曜日12時30分~13時
    山崎:月曜日昼休み(事前に連絡すること)
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic interpersonal skills
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
N/A 該当しない
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 4.QUALITY EDUCATION
  • 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
Last modified : Fri Jun 18 04:05:12 JST 2021