R0910300
4 Undergraduate Thesis Research 1
Japanese(English accepted)
建築空間デザインは人に最も身近な家具・インテリアから都市や社会に繋がる空間を総合的に捉え、それらが直面する今日的課題を建築的言語によって解いていくことを目指している。歴史や地域、技術などからも建築を構成する様々な要素について学び、分類・カタログ化することでデザインに役立てる研究を行う。また、都市環境の向上や環境保全の観点から、建築の改修・再生など、すでにある環境を活かし、向上させるデザインの研究も行う。
評価はルーブリックに規定された項目によって実施する。
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'
Evaluation method and criteria
Textbooks and reference materials
Office hours and How to contact professors for questions
Regionally-oriented graduation thesis, master's thesis and doctoral dissertation
Development of social and professional independence
Course by professor with work experience
Work experience |
Work experience and relevance to the course content if applicable |
Applicable |
国内外で建築設計実務に携わっている教員が、その経験を基に研究・設計の指導をする。 |
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
- 4.QUALITY EDUCATION
- 5.GENDER EQUALITY
- 7.AFFORDABLE AND CLEAN ENERGY
- 10.REDUCED INEQUALITIES
- 11.SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES
- 12.RESPONSIBLE CONSUMPTION & PRODUCTION
- 13.CLIMATE ACTION
- 15.LIFE ON LAND
- 16.PEACE, JUSTICE AND STRONG INSTITUTIONS
- 17.PARTNERSHIPS FOR THE GOALS
Last modified : Sun Mar 21 16:55:00 JST 2021