Goals and objectives | Course Outcomes | |
---|---|---|
1. | CADソフトの2次元における基本操作を習得し、マニュアル等を見ずに、建築の2次元図面を描くことができる。 |
4.
|
2. | 描いた2次元図面を、正確にプロットアウトしたり、DTPソフトなどに応用したりすることができる。 |
4.
|
3. | CADソフトの3次元における基本操作を経験し、マニュアル等を参考にしながら、3次元CGを作成できる。 |
4.
|
4. | 以上を総合し、自分の建築作品をDTPによって完成させることができる。 |
4.
|
5. | 様々なデータを分析するための基礎知識と簡単な手法を身につけ、簡単な統計分析ができる。 |
4.
|
Class schedule | HW assignments (Including preparation and review of the class.) | Amount of Time Required | |
---|---|---|---|
1. | データサイエンス-1 講義:データサイエンス入門 演習:記述統計演習(エクセルを利用したデータ操作の演習) *自身のパソコンを利用 |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 190分 |
2. | データサイエンス-2 演習:多変量解析演習(SPSSを利用した統計分析) *自身のパソコンを利用 *SPSSはC区分ソフトウェアで各自がインストールしておく 講義:データの法規・倫理 |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 190分 |
3. | 2次元CAD基本操作 概要説明 CAD の起動、基本操作。線と図形の基礎的作成・編集 寸法の設定 |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 190分 |
4. | 作図練習1-1 RC事務所1 階平面図作成① |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 190分 |
5. | 作図練習1-2 RC事務所1 階平面図作成② |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 190分 |
6. | 作図練習1-3 RC事務所1 階平面図作成③ |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 190分 |
7. | 作図練習2 RC事務所2 階平面図作成 |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 190分 |
8. | 作図練習2-1 RC事務所建築、CGパースの作成① モデリング |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 190分 |
9. | 作図練習2-2 RC事務所建築、CGパースの作成② モデリング |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 190分 |
10. | 作図練習2-3 RC事務所建築、CGパースの作成③ モデリング |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 190分 |
11. | 作図練習2-4 RC事務所建築、CGパースの作成⑤ レンダリング |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 190分 |
12. | プレゼンテーションボードの作成 平面図、敷地写真、パースを配置、アートボードを作成 |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 189分 |
13. | 自己作品CAD 化-1 自分の設計作品の2次元製図、3次元モデリング、レンダリング ※CAD で作成する自己作品をこの日までに決めて図面を用意する |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 190分 |
14. | 自己作品CAD 化-2 コンセプト、敷地写真、面積表、各図面・パースのDTP <自己作品のCG表現図面完成> |
授業時間内に所定の作図が終了しなかった学生は、次回授業時までに完成させ、次回授業の開始時に提出するものとする。 | 190分 |
Total. | - | - | 2659分 |
平面図1 | 平面図2 | パース製作 | 最終課題 | データ分析レポート | Total. | |
---|---|---|---|---|---|---|
1. | 7% | 7% | 0% | 0% | 0% | 14% |
2. | 4% | 4% | 10% | 0% | 0% | 18% |
3. | 0% | 0% | 15% | 20% | 0% | 35% |
4. | 0% | 0% | 0% | 25% | 0% | 25% |
5. | 0% | 0% | 0% | 0% | 8% | 8% |
Total. | 11% | 11% | 25% | 45% | 8% | - |
Work experience | Work experience and relevance to the course content if applicable |
---|---|
Applicable | 一級建築士としての実務経験からいかなるcadやCGが社会にとって有効であるかを教育指導している。(瀬山) |