Course title
S08280001
Domestic Project 2

TANIGUCHI Taizo

YAMASHIRO Satoru

OKANO Michiko
Course description
一連の国内プロジェクトは、夏季または春季休暇中に集中講義の形式で行われるPBL授業であり、さまざまな課題に順次、取り組むことで、建築の各種スキルや構想力を段階的に養うことを目的とする。
国内プロジェクト2は、国内プロジェクト1に続いて、国内の著名な建築物、街並み、都市を多様な観点から調べ、その特徴を理解し、報告書にまとめる。
また、報告書作成までの一連の過程で、写真の撮影や簡単な実測などを行い、地域の調査の仕方を身につける。
Purpose of class
国内の建築、街並み、都市を多角的に調査し、写真等による記録、実測調査を通して図面化することで建築的なアプローチによってそれらの特徴を明確に示し、報告書としてまとめる。
Goals and objectives

Goals and objectives Course Outcomes
1. 建築物、街並み、都市をとらえる視点を説明できる。
8.
2. 写真機の正しい使い方を学びと適切な撮影を行うことができる。
8.
3. 実測に必要な各種道具を適切に使うことができる。
8.
4. 簡単な実測図を作成することができる。
8.
5. 写真や実測を用いた適切なプレゼンテーションができる。
8.
,
9.
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. ガイダンス 関連資料の調査 45分
2. 対象地の事前調査1 対象敷地の歴史地理などの調査、テーマとなる政策の調査など 45分
3. 対象地の事前調査2 対象敷地の歴史地理などの調査、テーマとなる政策の調査など 45分
4. スケッチ及び写真による記録1 スケッチの作成と整理 45分
5. スケッチ及び写真による記録2 スケッチの作成と整理 45分
6. 簡易実測調査1 実測結果の整理と分析 45分
7. 簡易実測調査2 実測結果の整理と分析 45分
8. 簡易実測調査3 実測結果の整理と分析 45分
9. 簡易実測調査4 実測結果の整理と分析 45分
10. 撮影・実測記録のまとめ1 平面図 調査結果の作図と特徴のスケッチ 45分
11. 撮影・実測記録のまとめ2 平面図 調査結果の作図と特徴のスケッチ 45分
12. 撮影・実測記録のまとめ3 配置図 調査結果の作図と特徴のスケッチ 45分
13. 撮影・実測記録のまとめ4 配置図 調査結果の作図と特徴のスケッチ 45分
14. 発表会・講評会 提案内容の整理振り返り 60分
Total. - - 645分
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

事前調査 調査発表 提案発表 Total.
1. 10% 6% 12% 28%
2. 0% 6% 12% 18%
3. 0% 6% 12% 18%
4. 0% 6% 12% 18%
5. 0% 6% 12% 18%
Total. 10% 30% 60% -
Evaluation method and criteria
試験、レポートまたは、作品により評価する。満点を100点とし、60点以上を合格とする。60点以上とは、各達成目標について平均として、内容を理解し実行することが指導を受ければできる程度とする。
Textbooks and reference materials
「まち建築―まちを生かす36のモノづくりコトづくり」日本建築学会(彰国社) 伊藤香織、山代悟らの共著
「週末は田舎暮らし---ゼロからはじめた「二地域居住」奮闘記」馬場未織(ダイヤモンド社)
Prerequisites
地方都市の抱える課題一般に関する読書など。
Office hours and How to contact professors for questions
  • ・基本的にはメールで対応。
    ・面談が必要な場合はメールにて予約を入れること。
Regionally-oriented
Regional Cooperation PBL
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic interpersonal skills
  • Course that cultivates a basic self-management skills
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
Applicable 実際に建築設計の実務に携わり、集合住宅や公共施設を設計した経験のある教員が、まちづくりの方法と建築設計の考え方や手法を教える。
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 8.DECENT WORK AND ECONOMIC GROWTH
  • 11.SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES
Feedback on exams, assignments, etc.
Last modified : Sat Sep 09 05:16:45 JST 2023