Course title
S0234000,S0234001,S02340022
History of European Architecture

OKAZAKI Rumi
Course description
ヨーロッパを主対象とし、その建築の流れを時代順に理解、習得する。様式、構法上の用語を覚え、その空間を追体験する。図面や模型を通して専門的に究め、建築家となるべき素養をつちかう。
授業内容はヨーロッパ古典古代(ギリシャ・ローマ)とその前提としてのオリエント専制国家の都市・建築から開始し、中世建築(ロマネスク・ゴシック)からルネサンス以降、19世紀までを対象とする。主としてヨーロッパ建築の講義であるが、中近東やアジア、アフリカなどとの比較も随時行う。
Purpose of class
ヨーロッパ建築の流れを時代順に理解、習得する。設計にとっても基本となる様式、構法上の用語を覚える。
Goals and objectives

Goals and objectives Course Outcomes
1. 代表的な歴史的建造物を見て、時代背景、様式、おおよその建設年代が察知できる能力を身につけること。
2. 歴史的建築の部材や部位の名称、様式ごとの代表作品について基本的素養をもち、専門家として討論できる素養を持つこと。
3. 建築史に学び、自身のこれからの建築観を確立すること。
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. イントロダクション
西洋古典建築I(ギリシャ建築)
  ・エーゲ海文明とギリシャ建築
  ・建築オーダーの概念
ヨーロッパの歴史概論(興味ある新書などで読んでおくことが望ましい。) 180分
2. 西洋古典建築II(ローマ建築)
  ・ローマ建築の特質
  ・材料と構築法の多様化
配付資料と教科書をよく読む。 180分
3. ・ビザンチン建築とイスラム建築 配付資料と教科書をよく読む。 180分
4. ロマネスク建築
  ・カロリング朝建築からロマネスク建築へ
  ・ビザンチン・イスラム建築の影響
配付資料と教科書をよく読む。 180分
5. ゴシック建築
  ・ゴシック建築の構造的特徴
  ・ゴシック建築の成立
配付資料と教科書をよく読む。 180分
6. ルネサンス建築I
  ・イタリア・ルネサンスとその建築
  ・ブルネレスキ、アルベルティ、ブラマンテ
配付資料と教科書をよく読む。 240分
7. ルネサンス建築II
  ・ヨーロッパ各国別に見るルネサンス建築
  ・建築書の出版と普及
配付資料と教科書をよく読む。 180分
8. マニエリスムからバロック建築へ
  ・サンピエトロ大聖堂の設計経緯
  ・ミケランジェロ、パラディオ、ベルニーニ
配付資料と教科書をよく読む。 180分
9. バロック・ロココ建築と西欧絶対王権
  ・ローマ法王庁と建築家
  ・フランス絶対王権と宮廷建築
配付資料と教科書をよく読む。 180分
10. 19世紀リヴァイヴァリズム
  ・新古典主義建築
  ・ロマン派建築
配付資料と教科書をよく読む。 180分
11. 19世紀リヴァイヴァリズムII
  ・鉄鋼の製法とポルトランドセメント
  ・近代建築への黎明
配付資料と教科書をよく読む。 180分
12. 近代建築
  ・インターナショナル・スタイル
配付資料と教科書をよく読む。 180分
13. 東京 配付資料と教科書をよく読む。 180分
14. アフリカ 配付資料と教科書を再度全体的によく読んで復習する。 250分
Total. - - 2650分
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

レポート 筆記試験 Total.
1. 30% 30% 60%
2. 10% 10% 20%
3. 10% 10% 20%
Total. 50% 50% -
Evaluation method and criteria
レポート(50%)、筆記試験(50%)
Textbooks and reference materials
「西洋建築史図集」彰国社
Prerequisites
西洋の歴史に関する一般書を読んでおくことが望ましい。新書などで、各国別の興味深い新刊書が出されているので、参考にして欲しい。
Office hours and How to contact professors for questions
  • 前期・火曜日6限
Regionally-oriented
Regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
Active-learning course
More than one class is interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
Applicable フィールドワークを中心とした研究活動
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 11.SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES
  • 12.RESPONSIBLE CONSUMPTION & PRODUCTION
Last modified : Sun Mar 20 04:16:03 JST 2022