Course title
Y02136002
Measurement Engineering

SHIMIZU Sota
Course description
コンピュータを用いたディジタル制御は、近年のロボットや車、家電などの高度化に大きく寄与している。よって、本講義ではディジタル制御に必須である、計測と制御の技術について学ぶ。特に基礎編では計測の技術に重きをおき、実計測のための基礎技術、中でも誤差と精度に焦点を当てた定量化手法の基礎理論、を修得する。
Purpose of class
計測制御の基礎理論について理解できるようになる。
計測においては、誤差の発生原因、有効数字、測定方法、統計的知識、最小自乗法等を理解し、誤差と精度の定量化手法を習得することを目的とする。
Goals and objectives
  1. 計測の基礎理論を理解し、有効数字や最小自乗法などの計算ができる。
  2. 計測時の直接誤差が、その後に算出される物理量に間接誤差としてどのように影響を及ぼすのか、すなわち、誤差伝搬の仕組みを理解する。
  3. 精密さと正確さから成る精度に関する2つの指標についてしっかりと理解する。
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. 計測の基礎用語、誤差の伝搬、有効数字、丸め誤差、打ち切り誤差、桁落ち誤差 有効数字、丸め誤差、打ち切り誤差、桁落ち誤差について調べる 120minutes
2. 物理量の次元と単位 物理量の次元について調べる 120minutes
3. 計測不確かさの種類(過失誤差、系統的誤差等) 計測システムについて調べる 120minutes
4. 直接測定と間接測定、偏位法と零位法など 測定方法の種類について調べる 120minutes
5. 誤差の統計的解析、相関、最小自乗法 統計の基礎用語について調べる 120minutes
6. 実計測演習と誤差と精度の算出実習 実計測した対象の誤差と精度を算出する 120minutes
7. 誤差と精度の算出法の確認 授業計画6で実施した演習を復習 120minutes
Total. - - 840minutes
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

様々な計測値の誤差と精度を定量的に評価できる。 Total.
1. 30% 30%
2. 35% 35%
3. 35% 35%
Total. 100% -
Evaluation method and criteria
レポート100%
Textbooks and reference materials
参考書:電気電子計測(廣瀬明、数理工学社)
Prerequisites
微積分学、線形代数を履修しておくことが望ましい
Office hours and How to contact professors for questions
  • 授業後に対応する.
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates a basic self-management skills
Active-learning course
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
N/A 該当しない
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 3.GOOD HEALTH AND WELL-BEING
  • 4.QUALITY EDUCATION
  • 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
  • 13.CLIMATE ACTION
Feedback on exams, assignments, etc.
採点したノートを返却する.
Last modified : Sat Sep 09 04:58:00 JST 2023