Course title
N2660900,P2660500,Q2660300,R2660100,V26607002
Exercises in Systems Engineering A

WATANABE Dai

ADACHI Yoshitaka

IWATA Tomoko

KAMEKO Masaki
and more...

SHIMBO Akiko

TAKAHASHI Masanobu

CHEN XINKAI

NICODIMUS RETDIAN

HASEGAWA Hiroshi

YAJIMA Ichiro

IOKA Eri

ICHIKAWA Manabu

OKUDA Hiroshi

GOTO Yusuke

NAKAMURA Naoko

FUKUDA Akiko

MOCHINAGA Dai
Course description
システム工学Aの講義に基づき、具体的なシステムを題材としてシステム工学の種々な手法を用いて考察、分析を行う。5学科合同の十数名のグループで一つの題材を担当して調査、検討、シミュレーション結果との比較代替案の作成など総合的に企画、構築を行ない、プレゼンテーションを結果として報告する。
Purpose of class
システム工学Aの講義に基づき、具体的なシステムを題材としてシステム工学の種々な手法を用いて考察、分析を行う力を身につける。
Goals and objectives
  1. 学問体系を横断し関連づけるシステム工学のプロセスを理解し、総合的な解決策を導出・評価できる
  2. 問題の発見、要求分析、機能設計、評価、意志決定を行うことができる
  3. 多分野の人とコミュニケーションができる
  4. チームで協力して活動できる
  5. 文書,口頭で適切な報告,プレゼンテーションができる
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. ガイダンス、学修・教育目標、担当役務選出 課題実施 120minutes
学修ポートフォリオ入力 10minutes
2. 目的分析(1)(与えられた視点に対して,BSの実施,KJ法による整理,具体的なテーマ決定) 課題実施 120minutes
3. 目的分析(2)(テーマに対する目的分析と設定.目的展開表作成(トップダウン,ボトムアップの両方から) 課題実施 120minutes
4. 現状分析(利用可能な技術や情報の調査・収集. イメージ図,写真,UML,機能構造図を用いて整理) 課題実施 120minutes
5. ニーズ分析(1)(ニーズの列挙.ニーズ展開表の作成.現状分析を踏まえてニーズに対する方策を導出) 課題実施 120minutes
6. ニーズ分析(2)(要求分析の検証、検証を踏まえて要求項目リスト作成) 課題実施 120minutes
7. 目標分析(目標を具体的な目的と効果で文章化.完成イメージを図にて整理.要求項目リストの再作成) 課題実施 120minutes
8. 評価計画(検証と妥当性確認のための計画.評価項目の列挙と評価展開表作成.評価シートの作成) 課題実施 120minutes
9. 機能設計(1)(品質機能展開にて要求品質,品質要素,品質要素の重点項目決定) 課題実施 120minutes
10. 機能設計(2)(全体機能と下位機能をシステムイメージ,機能構造図,UML等により作成.機能展開表作成) 課題実施 120minutes
11. 機能設計(3)(機能に対する代替案作成.QFDによる機能-代替案の重要度計算.システムの設計案作成) 課題実施 120minutes
12. 企画まとめ発表準備(1)(設計案の評価.提案企画のプロジェクト計画) 課題実施 120minutes
13. 企画まとめ発表準備(2)(最終企画の提示.グループ別発表準備) 発表準備 180minutes
14. グループ別発表会(各教室にて) 発表及びその準備 180minutes
学修・教育目標の達成状況の自己評価入力 15minutes
Total. - - 1825minutes
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

学問体系を横断し関連づけるシステム工学のプロセスを理解し、総合的な解決策を導出・評価できる Total.
1. 100% 100%
Total. 100% -
Evaluation method and criteria
班活動への貢献度と各課題のレポート,発表により評価する。(班活動のためには出席が条件になる)
Textbooks and reference materials
(1)システム工学Aの資料
(2)システム工学 問題発見・解決の方法,オーム社,2011.
Prerequisites
システム工学Aを履修すること。
Office hours and How to contact professors for questions
  • The first period of Friday
Regionally-oriented
Regional Cooperation PBL
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic interpersonal skills
  • Course that cultivates a basic self-management skills
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
Applicable To make problem definition, comments, and evaluation based on experience and needs of our company period.
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 3.GOOD HEALTH AND WELL-BEING
  • 4.QUALITY EDUCATION
  • 5.GENDER EQUALITY
  • 6.CLEAN WATER AND SANITATION
  • 7.AFFORDABLE AND CLEAN ENERGY
  • 8.DECENT WORK AND ECONOMIC GROWTH
  • 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
  • 10.REDUCED INEQUALITIES
  • 11.SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES
  • 12.RESPONSIBLE CONSUMPTION & PRODUCTION
  • 13.CLIMATE ACTION
  • 16.PEACE, JUSTICE AND STRONG INSTITUTIONS
  • 17.PARTNERSHIPS FOR THE GOALS
Feedback on exams, assignments, etc.
Last modified : Sat Sep 09 05:21:00 JST 2023