Class schedule | HW assignments (Including preparation and review of the class.) | Amount of Time Required | |
---|---|---|---|
1. | 地域環境システム計画の概要 ・空間スケールと環境設備計画 ・都市システムの三層構造の意味 ・スマートコミュニティと環境設備計画メニュー |
授業の趣旨を復習する。 | 190minutes |
2. | 熱源装置の負荷特性とエネルギー効率(1) ・スマートコミュニティと地域熱供給システム ・ZEBと建物のエネルギー消費 ・建物の熱負荷と電力負荷の特性 ・装置の部分負荷特性と効率 |
教科書の該当箇所を復習・予習する。 | 190minutes |
3. | 熱源装置の負荷特性とエネルギー効率(2) ・累積負荷曲線、平均稼働率等 ・燃料、電気の一次エネルギー換算係数 ・燃料、電気の二酸化炭素排出係数 ・地域熱供給(地域冷暖房)の意義 |
教科書の該当箇所を復習・予習する。 | 190minutes |
4. | ヒートポンプのエネルギー効率(1) ・スマートコミュニティの代表事例 ・熱機関の仕組みと熱効率 ・ヒートポンプの仕組みと成績係数(COP) |
教科書の該当箇所を復習・予習する。 | 190minutes |
5. | ヒートポンプのエネルギー効率(2) ・河川水等の温度差エネルギー利用 ・自然冷媒ヒートポンプ型給湯器 ・電気貯湯槽と潜熱回収給湯器 |
教科書の該当箇所を復習・予習する。 | 190minutes |
6. | コージェネレーションシステム(1) ・スマートコミュニティの代表事例 ・システムの構成と種類 ・システムの効率と省エネルギー性 |
教科書の該当箇所を復習・予習する。 | 190minutes |
7. | コージェネレーションシステム(2) ・街区や地区における電気供給の方法 ・非常用電源の役割 |
教科書の該当箇所を復習・予習する。 | 190minutes |
8. | 未利用エネルギーと再生可能エネルギー ・未利用エネルギーの種類 ・再生可能エネルギーの種類 ・廃棄物エネルギー利用の代表事例 |
教科書の該当箇所を復習・予習する。 | 190minutes |
9. | 建物のエネルギー消費と都市環境 ・ヒートアイランド現象 ・緩和策と適応策 |
教科書の該当箇所を復習・予習する。 | 190minutes |
10. | スマートコミュニティの先進事例(1) ・スマートエネルギーネットワーク |
教科書の該当箇所を復習・予習する。 | 190minutes |
11. | スマートコミュニティの先進事例(2) ・都市緑化と生物多様性 |
教科書の該当箇所を復習・予習する。 | 190minutes |
12. | 課題の発表と講評 | 課題発表用の資料の作成 | 190minutes |
13. | 課題の発表と講評 | 課題発表用の資料の作成 | 190minutes |
14. | 課題の発表と講評 | 課題発表用の資料の作成 | 190minutes |
Total. | - | - | 2660minutes |
レポート | Total. | |
---|---|---|
1. | 25% | 25% |
2. | 40% | 40% |
3. | 35% | 35% |
Total. | 100% | - |
ways of feedback | specific contents about "Other" |
---|---|
Feedback in the class |
Work experience | Work experience and relevance to the course content if applicable |
---|---|
N/A | 該当しない |