Y0213610
2 Control Engineering
コンピュータを用いたディジタル制御は、近年のロボットや車、家電などの高度化に大きく寄与している。よって、本講義ではディジタル制御に必須である、計測と制御の技術について学ぶ。特に実際のセンサの仕組みとラプラス変換について学習し、実際の制御への橋渡しとする講義である。計測に用いるハードウェア、ローパスフィルタなどのセンサから得た情報の信号処理方法、センサ情報を制御に用いるための基礎理論、を修得する。
計測制御の基礎理論について理解できるようになる。
位置センサや力センサ,画像センサを始めとした実際のセンサの原理と仕組みを理解することを目的とする。
今後の制御科目の橋渡しとなる、ラプラス変換やボード線図等の基礎知識を習得することを目的とする。
- 現実のセンサの特性を理解し、適切な信号処理ができる。
- 運動方程式から伝達関数を導出できる。
- ボード線図を描き、対象の過渡及び定常特性や周波数特性を調べることが出来る。
- ノイズが応答値に与える影響を伝達関数から計算できる。
- フィードバック制御を理解し、安定なシステムにするための制御ゲインを計算できる。
|
Class schedule |
HW assignments (Including preparation and review of the class.) |
Amount of Time Required |
1. |
位置の計測(エンコーダ、ポテンショメータ等) |
位置計測方法の違いを調べる |
120minutes |
2. |
力の計測(ひずみゲージ、ロードセル等) |
力計測方法の違いを調べる |
120minutes |
3. |
温度の計測(熱電対、パイロメータ等)・画像解析によるセンシング |
温度計測方法の違いと画像解析を調べる |
120minutes |
4. |
ラプラス変換と伝達関数 |
ラプラス変換についてべる |
120minutes |
5. |
ボード線図を用いた周波数特性の記述 |
ボード線図について調べる |
120minutes |
6. |
様々なフィルタの信号処理特性(ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ等) |
フィルタの特性について調べる |
120minutes |
7. |
古典制御の概要 |
古典制御について調べる |
120minutes |
Total. |
- |
- |
840minutes |
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'
|
ものづくりの場で応用して課題を解決できる。 |
Total. |
1. |
30% |
30% |
2. |
20% |
20% |
3. |
20% |
20% |
4. |
20% |
20% |
5. |
10% |
10% |
Total. |
100% |
- |
Evaluation method and criteria
レポート100%
Feedback on exams, assignments, etc.
ways of feedback |
specific contents about "Other" |
Textbooks and reference materials
参考書:電気電子計測(廣瀬明、数理工学社)、制御基礎理論(美多勉他、昭晃堂)
Office hours and How to contact professors for questions
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
- Course that cultivates a basic self-management skills
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience |
Work experience and relevance to the course content if applicable |
N/A |
該当しない |
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
- 3.GOOD HEALTH AND WELL-BEING
- 4.QUALITY EDUCATION
- 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
- 13.CLIMATE ACTION
Last modified : Wed Sep 13 04:06:10 JST 2023