Class schedule | HW assignments (Including preparation and review of the class.) | Amount of Time Required | |
---|---|---|---|
1. | ◎講義全体のガイダンス ◎ニュートンの3法則と土木の力学 ・構造物が壊れるとは? ◎力のつり合い(Ⅰ) ・合力・分力および回転モーメントを学び、力を受けても物体が動かない条件(力のつりあい)を理解する。 ・外力、内力、応力について |
慣性の法則・運動の法則・作用反作用の法則について確認をしておくこと | 50minutes |
自由物体図について復讐すること | 50minutes | ||
外力、応力、内力について復讐すること | 50minutes | ||
2. | ◎力のつり合い(Ⅰ) ・物体の変形 ・変位と変形の関係を理解する。また、鋼材を例にとり、構造材料の力学的性質を学ぶとともにフックの法則を理解する。 |
参考資料などで、変位・ひずみ・フックの法則について目を通しておくこと | 50minutes |
熱変形について復習すること | 50minutes | ||
3. | ◎力のつり合い(Ⅱ) ・一次元軸力部材を例題に、変形を考慮した力のつり合いを学ぶ。 |
2,3回目の講義についての内容を十分に復習しておくこと | 50minutes |
例題を復習すること | 50minutes | ||
4. | ◎ひずみ成分と応力成分 ・垂直応力・せん断応力・ポアソン比について学ぶ ・二軸応力状態でのひずみと応力の関係について学ぶ |
授業の内容を復習し、理解をすること | 100minutes |
5. | ◎主応力とモールの応力円(Ⅰ) ・一軸応力状態 ・二軸応力状態 |
授業の内容を復習し、理解すること | 150minutes |
6. | ◎主応力とモールの応力円(Ⅱ) 【演習・解説】主応力の計算 |
例題を復習し、主応力の算出方法ができるようにすること | 200minutes |
7. | ◎これまでの授業の復習 | 第1回目から第6回目の授業を復習すること | 400minutes |
8. | ◎自由物体図と反力 ・支点の種類と反力の種類 ・自由物体図 の説明の後、反力を計算する手法を学ぶ。 【演習・解説】簡単な問題の支点反力の計算 |
1,2回目の講義で学んだ力のつり合いについて十分復習をしておくこと | 100minutes |
授業の内容を復習しておくこと | 50minutes | ||
9. | ◎断面力(Ⅰ) ・梁と柱に代表される一次元部材について、断面力(軸力・せん断力・曲げモーメント)について学ぶ |
第2回で習った「内力」および参考図書などにより、断面力の項目に目を通しておくこと | 100minutes |
10. | ◎断面力(Ⅱ) ・特に、曲げモーメントと曲げ応力の関係について解説を行い、その際、断面一次モーメント、中立軸、断面二次モーメントについての解説も行う。 |
参考図書などにより、断面二次モーメントの項目に目を通しておくこと | 100minutes |
例題を確認し、梁部材の断面力の算出ができるようにしておくこと | 100minutes | ||
11. | ◎【演習・解説】種々の断面二次モーメントの計算 ・複合断面の断面二次モーメントの求め方についてもこの講義で説明を行う。 |
第10回目の講義内容により、断面二次モーメントの求め方について復習をしておくこと | 100minutes |
例題を確認し、断面二次モーメント、曲げ応力の算出ができるようにしておくこと | 100minutes | ||
12. | ◎せん断応力 ・せん断応力の求め方について講義で説明する。 |
授業の内容を復習し、理解しておくこと | 200minutes |
13. | ◎簡単な梁部材(単純梁)のせん断力・曲げモーメントの計算 特に、分布荷重やモーメント荷重の取り扱いと併せて解説する |
第9回目の講義内容により、梁の断面力分布の計算手法について復習しておくこと | 100minutes |
例題を確認し、断面力が求められるようにしておくこと | 100minutes | ||
14. | 期末試験の実施と解説 | 第2回目から13回目の講義内容を復習しておくこと | 400minutes |
Total. | - | - | 2650minutes |
期末試験 | Total. | |
---|---|---|
1. | 15% | 15% |
2. | 15% | 15% |
3. | 25% | 25% |
4. | 25% | 25% |
5. | 20% | 20% |
Total. | 100% | - |
Work experience | Work experience and relevance to the course content if applicable |
---|---|
Applicable |