Course title
N1620500,P1620100,Q1620900,R1620700,V16203002
Systems Science

MUTO Masayoshi Click to show questionnaire result at 2018

NAKAI Yutaka
Course description
システム科学は、数学や計算機科学をベースする文理融合的な学問領域を主な対象としている。本講義では、特に個人や組織の意思決定や関係の形成に通底する因果関係を探究し、社会の課題の発見、解決を志向するシステム科学の各分野を扱う。具体的には、ゲーム理論、ネットワーク理論、社会的選択理論、システムダイナミックスの基本的概念について学ぶ。
Purpose of class
システム科学の観点から社会を診るリテラシーを涵養することを目的とする。
Goals and objectives
  1. システム科学の基本事項の説明ができる。
  2. 社会課題に対する分析方針、様々な意思決定に対する分析方針が設定できる。
  3. 社会課題解決におけるシステム科学の役割を説明できる。
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. ガイダンス・システム科学とは/システム科学の歴史・意思決定とシステム科学・社会課題とシステム科学 シラバスをよく読んでくる 100minutes
2. ゲーム理論(1):なぜ協力した方が得なのに裏切るのか/ナッシュ均衡・パレート最適・囚人のジレンマ 教科書の該当箇所をよく読んでくる 200minutes
3. ゲーム理論(2):なぜ裏切る方が得なのに協力するのか/有限繰り返しゲーム・無限繰り返しゲーム・しっぺ返し戦略 教科書の該当箇所をよく読んでくる 300minutes
4. ゲーム理論(3):なぜみんな力を合わせないのか/社会的ジレンマ・フリーライダー・メタ規範 教科書の該当箇所をよく読んでくる 300minutes
5. ネットワーク理論(1):なぜグループにリーダーが生まれるのか/社会ネットワーク分析(次数, 連結性, 中心性) 教科書の該当箇所をよく読んでくる 300minutes
6. ネットワーク理論(2):なぜ社会は広いのに世間は狭いか/ランダムネットワーク・スモールワールド・スケールフリーネットワーク 教科書の該当箇所をよく読んでくる 200minutes
7. ネットワーク理論(3):なぜ人間関係に悩むのか/バランス理論(ハイダー, ニューカム) 授業資料や参考書の該当箇所をよく読んでくる 300minutes
8. 社会的選択理論(1):なぜ禁煙に失敗するのか/合理的選択理論(効用関数, 選好形成) 授業資料や参考書の該当箇所をよく読んでくる 200minutes
9. 社会的選択理論(2):なぜ少数政党でも大きな発言力を持つのか/シャープレー・シュービック指数 授業資料や参考書の該当箇所をよく読んでくる 200minutes
10. 社会的選択理論(3):なぜ有力な候補者が落選してしまうのか/コンドルセパラドックス, アジェンダコントロール) 授業資料や参考書の該当箇所をよく読んでくる 200minutes
11. システムダイナミックス(1):なぜ友の友は友なのか/エージェント・ベース・シミュレーション, 進化シミュレーション 授業資料をよく読んでくる 300minutes
12. システムダイナミックス(2):なぜ軍拡が起こるのか/リチャードソンの軍拡モデル 授業資料をよく読んでくる 200minutes
13. システムダイナミックス(3):なぜ民泊するのか/因果関係のネットワーク, 機会と脅威の発見 授業資料をよく読んでくる 200minutes
14. システムダイナミックス(4):なぜ民泊するのか/演習_ビジネス機会と脅威の発見 授業資料をよく読んでくる 200minutes
Total. - - 3200minutes
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

毎回の小テストほか Total.
1. 33% 33%
2. 33% 33%
3. 34% 34%
Total. 100% -
Evaluation method and criteria
毎回の小テストを積み上げる方式なので、毎回、授業に出席していないと、単位取得は難しいだろう。
Feedback on exams, assignments, etc.
ways of feedback specific contents about "Other"
Textbooks and reference materials
【参考書】
必要な教材はscombで配布します。
参考書:「社会を<モデル>でみる」数理社会学会監修, 勁草書房
Prerequisites
なし
Office hours and How to contact professors for questions
  • 授業後に講義室か研究室で。
  • もしくはメールで事前に連絡してください。
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
More than one class is interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
N/A 該当しない
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 2.ZERO HUNGER
  • 8.DECENT WORK AND ECONOMIC GROWTH
  • 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
  • 11.SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES
  • 14.LIFE BELOW WATER
  • 15.LIFE ON LAND
Last modified : Sat Sep 09 08:45:47 JST 2023