Course title
Z37500002
Chemical Experiments

TAKATSU Hirokatsu Click to show questionnaire result at 2018

OKUDA Hiroshi
Course description
化学の知識として教養を身に付けることは重要である。本科目は将来の理科教員として指導できるよう、化学実験を指導する知識と基礎的な化学実験の操作を習熟し、身に付ける。また、分析化学や物理化学、有機化学の各分野に関連した実験を行うことで、様々な知識や実験器具を使って、新しい実験を開発する能力を養っていく。
Purpose of class
基礎的な化学実験の操作を習熟し、物質の分離・精製法や定量分析を学び、溶液の濃度、滴定の計算などの分析化学や物理化学、有機化学の基礎を習得する。
Goals and objectives
  1. 安全および環境に配慮した基礎的な分析化学実験の技術を習得する。
  2. 溶液の濃度、滴定反応などの分析化学の基礎的計算ができる。
  3. 実験内容や結果
  4. 形式の整った実験報告書の作成を行うことができる。
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. 実験ガイダンス 高校化学の復習と内容の予習 20minutes
2. カフェインの抽出1 高校化学の復習と内容の予習 20minutes
レポート作成 120minutes
3. カフェインの抽出2 高校化学の復習と内容の予習 20minutes
レポート作成 120minutes
4. カフェインの抽出3 高校化学の復習と内容の予習 20minutes
レポート作成 120minutes
5. ナイロンの合成1 高校化学の復習と内容の予習 20minutes
レポート作成 120minutes
6. ナイロンの合成2 高校化学の復習と内容の予習 20minutes
レポート作成 120minutes
7. ナイロンの合成3 高校化学の復習と内容の予習 20minutes
レポート作成 120minutes
8. 中和滴定1 高校化学の復習と内容の予習 20minutes
レポート作成 120minutes
9. 中和滴定2 高校化学の復習と内容の予習 20minutes
レポート作成 120minutes
10. 中和滴定3 高校化学の復習と内容の予習 20minutes
レポート作成 120minutes
11. 凝固点降下1 高校化学の復習と内容の予習 20minutes
レポート作成 120minutes
12. 凝固点降下2 高校化学の復習と内容の予習 20minutes
レポート作成 120minutes
13. 凝固点降下3 高校化学の復習と内容の予習 20minutes
レポート作成 120minutes
14. まとめ 今までの復習 120minutes
Total. - - 1820minutes
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

口頭試問 実験レポート Total.
1. 5% 20% 25%
2. 5% 20% 25%
3. 5% 20% 25%
4. 5% 20% 25%
Total. 20% 80% -
Evaluation method and criteria
口頭試問(20%)とレポート(80%)で評価 
上記の合計点において60点以上を合格とする。
(60点:本講義において必要最低限の知識が修得できているとみなされるライン)
Feedback on exams, assignments, etc.
ways of feedback specific contents about "Other"
Feedback in the class
Textbooks and reference materials
プリントを配布する
Prerequisites
高等学校での化学基礎、化学の復習
Office hours and How to contact professors for questions
  • 指定したメールアドレスに連絡してください
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic interpersonal skills
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
  • Course that cultivates a basic self-management skills
Active-learning course
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
Applicable 大学において当該科目の指導経験や研究経験を有する教員が、それらの経験を生かして、化学を教える教育者としての求められる実験・実習の知識及び技能について講義する。
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 4.QUALITY EDUCATION
Last modified : Sat Sep 09 07:29:32 JST 2023