Course title
S02880012
Practice in Building Information Modeling 1

TERASAWA Takahiro Click to show questionnaire result at 2018

GOTA Osami

KOMURO Masashi
Course description
世界的な潮流になりつつあるBIM(Building Information Modeling)の概念を理解するとともに、さまざまな分野で利用されている汎用3Dモデラを BIM 的に扱う手法を理解する。コンピュータの中に建物を構築することは建築に関わる技術者にとって必要不可欠な知識・技能となりつつある。本授業では、BIMソフトウエアとして世界的に広く利用されているオートデスク社:Revitの操作を通じ、オブジェクトベースの建築モデルの構築方法を習得する。汎用 3D モデラとしてはトリンブル社:SketchUp を利用して、Revit との違いを理解しつつ、様々なオブジェクトを自由に構築する手法を学び、SketchUp で作成した3Dモデルから付属する LayOut で、2Dドキュメントを作成する手法を習得する。
Purpose of class
BIMモデル入力の演習、及びBIMソフトウエアの操作方法の習得を通じ、BIMの考え方を学ぶための基礎知識を身に付ける。
その上で汎用3次元モデラで BIM の考え方を応用して、情報を付加した3次元モデルから、さまざまなプレゼンテーションが可能であることを理解する。
Goals and objectives

Goals and objectives Course Outcomes
1. BIMソフトウエア Revit の操作を習得し、BIMで何ができるかを理解して、建物の3次元モデルを作成できる
4.
2. BIM ソフトウェア Revit で作成した3次元モデルから、プレゼンテーションの表現方法を身につける
4.
3. 汎用3次元モデラ SketchUp の操作を習得し、BIMソフトウェアとの違いを理解して、 作成した3次元モデルから、プレゼンテーションの表現方法を身につける
4.
4. 汎用3次元モデラ SketchUp で作成した3次元モデルから LayOut による図面表現およびプレゼンテーション表現方法を身につける
4.
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

課題1 課題2 課題3 課題4 Total.
1. 20% 20%
2. 20% 20%
3. 30% 30%
4. 30% 30%
Total. 20% 20% 30% 30% -
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. BIMの概要・基本操作、サンプルモデルの確認
Revit 演習-1
課題1「住宅」モデリング演習-1
・通り芯、寸法、外壁、柱、間仕切り壁の入力
テキストを自習しておく 200分
2. Revit 演習-2
課題1「住宅」モデリング演習-2
・ドア、窓、レベル、床、カーテンウォールの入力
テキストを自習しておく 200分
3. Revit 演習-3
課題1「住宅」モデリング演習-3
・レベル2床、階段、レベル2間仕切り、バルコニー、天井、屋根の入力
テキストを自習しておく 200分
4. Revit 演習-4
課題2「ファンズワース邸」モデリング演習-1
・通り芯、レベル、壁、床、柱、開口部の入力
テキストを自習しておく 200分
5. Revit 演習-5
課題2「ファンズワース邸」モデリング演習-2
・屋根、階段、天井、内部間仕切り、ドア、水回り設備配置
テキストを自習しておく 200分
6. Revit 演習-6
課題2「ファンズワース邸」モデリング演習-3
・インプレイスファミリの作成と編集、内部造作、家具配置、マテリアルの変更
テキストを自習しておく 200分
7. Revit 演習-7
課題2「ファンズワース邸」モデリング演習-4
・外構の入力、光源設定とレンダリング(外部と内部)、提出図面作成
テキストを自習しておく 200分
8. SketchUp 基本操作、サンプルモデルの確認、作業環境のカスタマイズ方法
SketchUp 演習-1
・モデリングガイドライン
テキストを自習しておく 200分
9. SketchUp 演習-2
課題3「フィッシャー邸」モデリング演習-1
・敷地(地形)の作成、外構図の取込み、地下1階モデリング
テキストを自習しておく 200分
10. SketchUp 演習-3
課題3「フィッシャー邸」モデリング演習-2
・地下1階モデリング(壁、間仕切り、ドア、階段の入力)
テキストを自習しておく 200分
11. SketchUp 演習-4
課題3「フィッシャー邸」モデリング演習-3
・1階モデリング(床、窓、外壁、間仕切り壁、ドア、階段の入力)
テキストを自習しておく 200分
12. SketchUp 演習-5
課題3「フィッシャー邸」モデリング演習-4
・2階モデリング(床、窓、外壁、間仕切り壁、ドア、屋根の入力)
テキストを自習しておく 200分
13. SketchUp 演習-6
課題3「フィッシャー邸」モデリング演習-5
・マテリアルの取込みと貼付、レイヤ/スタイル/カメラ設定とシーン登録
テキストを自習しておく 200分
14. SketchUp 演習-7
課題3「フィッシャー邸」モデリング演習-6
・LayOut 基本操作、SketchUp モデルのレイアウト、提出図面作成
テキストを自習しておく 200分
Total. - - 2800分
Evaluation method and criteria
演習で作成する課題および自由設計課題(住宅設計課題)を以下の配分で採点し、60点以上を合格とする
課題1「住宅」       20% 提出形式:Revit データ 
課題2「ファンズワース邸」 20% 提出形式:Revit データ + プリントアウト (PDF データ)
課題3「フィッシャー邸」  30% 提出形式:LayOutデータ + プリントアウト (PDF データ)
課題4「自由設計課題」   30% 提出形式:LayOut データ+ プリントアウト (PDF データ)
Feedback on exams, assignments, etc.
ways of feedback specific contents about "Other"
Feedback in the class
Textbooks and reference materials
オリジナルテキストを使用します
Prerequisites
演習で使用する Revirt および SketchUp について調べておく
Office hours and How to contact professors for questions
  • 後期、火曜日、午後16時〜非常勤講師控え室
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates a basic self-management skills
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
Applicable 基本設計、実施設計、工事監理の各フェーズにおける、SketchUp+LayOutによる設計図書の作成、BIM 的活用の実践経験を生かして、3次元設計により作成されたモデルからどのようにしてプレゼンテーション資料を作成するかという具体的なワークフローを示している。
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 11.SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES
Last modified : Fri Jun 28 16:43:31 JST 2024