10017302

デジタルプレゼンテーション
/
Digital Presentation
スマホ、パソコン、SNSやyoutubeなど、日常生活でデジタルは欠かせないものになっている。社会に出る上で、あるいは、グローバル化する社会において、プレゼンテーションスキルが必要なことは前提で、その上で現代では映像によるプレゼンテーションスキルが重要になってきている。この授業では現代のコミュニケーションに必要な映像のポイントを理解し、映像によるプレゼンテーションを学ぶ。
企業や商品のコミュニケーションやそのポイントを理解し、現代に必要な映像プレゼンテーションを自分でも行えるようにする。
|
達成目標 |
学修・教育到達目標との対応 |
1. |
現代に必要な企業などの映像を使ったコミュニケーションのポイントを説明できるようになる |
|
2. |
現代の企業や消費者にとって必要な映像インサイトを導き出せるようにする |
|
3. |
きちんとした手順と発想で(映像)制作できるようになる |
|
|
中間試験 |
期末試験 |
合計 |
1. |
20% |
15% |
35% |
2. |
15% |
15% |
30% |
3. |
15% |
20% |
35% |
合計 |
50% |
50% |
- |
|
授業計画 |
授業時間外課題(予習および復習を含む) |
必要学習時間 |
1. |
自己紹介、過去業務紹介、授業の意義・今後の方針 |
シラバスの読み込み |
30分 |
2. |
広告(映像)インサイト講義① |
前回の復習 |
90分 |
3. |
広告(映像)インサイト講義② |
前回の復習 |
90分 |
4. |
広告(映像)インサイト講義③ |
前回の復習 |
90分 |
5. |
映像プレゼンテーション演習① 自己紹介動画作成・発表 |
自己分析、動画制作 |
90分 |
6. |
映像プレゼンテーション演習② 自己紹介動画作成・発表 |
自己分析、動画制作 |
90分 |
7. |
中間試験①:映像インサイト分析・個人発表① |
企業の広告コミュニケーション分析、発表資料作り |
90分 |
個人発表の準備 |
360分 |
8. |
中間試験②:映像インサイト分析・個人発表② |
企業の広告コミュニケーション分析、発表資料作り |
90分 |
個人発表の準備 |
360分 |
9. |
期末試験の準備・演習① 芝浦工大の他大学にない魅力を考える<訴求点探し> |
前回の復習 |
90分 |
10. |
期末試験の準備・演習② 理系女子の大学に求めるものを考える<インサイト探し> |
前回の復習 |
90分 |
11. |
期末試験の準備・演習③ 芝浦工大に入る理系女子のタイプ分類<ペルソナ作り> |
前回の復習 |
90分 |
12. |
期末試験の準備・演習④ 媒体別・動画アイディア立案 |
前回の復習 |
90分 |
13. |
期末試験:芝浦工大に理系女子を呼び込むための動画制作① |
ディスカッション、動画制作 |
90分 |
チーム発表の準備 |
360分 |
14. |
期末試験:芝浦工大に理系女子を呼び込むための動画制作② |
ディスカッション、動画制作 |
100分 |
チーム発表の準備 |
360分 |
合計 |
- |
- |
2650分 |
中間試験の現在の流行りの動画についての個人発表50%、期末試験の動画制作50%。評価基準は以下のとおりです。・課題の要求に沿って答えている。目標(下限)レベルに達している。・・60%・課題の要求に適切かつ論理的に答えている。目標レベルを満たしている。・・70%・課題の要求を超えた優れた回答。目標レベルを上回る。・・80%以上。なお、動画のテーマが「芝浦工大に理系女子を呼び込むための動画」というものなので、広報課のお許しがあれば、学生の作品を大学のyoutubeにアップし、再生回数なども評価に入れたい。
フィードバック方法 |
「その他」の具体的内容 |
授業内でフィードバックを行います。 |
|
以下、参考書です。Z世代(光文社)、それ、なんで流行っているの?(ディズカバー)、世代論の教科書(東洋経済)、ヤンキー経済(幻冬舎)、平成トレンド史(角川)、さとり世代(角川)
- オフィスにいる時(まだ現時点では予定が決まっていません。授業でお伝えします)、あるいはメールやラインでいつでも
能動的な学修への参加を取り入れた授業が1コマ分以上
実務経験 |
具体的内容 |
該当する |
広告会社のマーケティング職種で培った経験 |
- 8.働きがいも経済成長も
- 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
- 12.つくる責任 使う責任
最終更新 : Tue Mar 19 04:09:31 JST 2024