Course title
1M9874001
Advanced Integrated Circuit Technology

SASAKI Masahiro Click to show questionnaire result at 2019
Course content
電子機器の高機能化・高信頼性化・低価格化を可能にする集積回路の基礎と応用を扱う.製造技術の着実な進歩により,チップ上に集積可能な回路規模は1世代で4倍に増大している.
Purpose of class
本講義では,これらの集積回路の設計技術および機能ブロックを中心に解説する.
具体的には,学生は集積回路・機能ブロックの現状と技術動向,CMOSプロセス技術,MOSデバイス特性,LSI設計法などの基礎理論を理解し,CADを用いてアナログ回路,CMOSスタティック/ダイナミックゲートなどの回路シミュレーションを経験し,集積回路の本質の理解した上で,機能ブロックを自ら設計・評価できるようになることを目的とする.
Goals and objectives
  1. CMOSトランジスタの構造・原理を理解できる
    (授業計画1−2)
  2. 集積回路の設計技術と機能ブロックの内部回路を理解できる
    (授業計画3−13)
  3. 集積回路の機能ブロックを自ら設計・評価できるようになる
    (授業計画13−14)
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

レポート Total.
1. 20% 20%
2. 70% 70%
3. 10% 10%
Total. 100% -
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. CMOSトランジスタの構造・製造工程・動作原理
 素子マッチングとレイアウト
 アナログ回路とディジタル回路の違い
CMOSトランジスタの構造・原理に関する予習 190minutes
2. CMOS増幅回路の基礎 CMOSトランジスタの構造・原理に関する復習
CMOS増幅回路の基礎に関する予習
190minutes
3. アナログ回路のノイズと差動増幅回路 CMOS増幅回路の基礎に関する復習
CMOS差動増幅回路に関する予習
190minutes
4. バイアス回路と参照電源回路 アナログ回路のノイズと差動増幅回路に関する復習
バイアス回路と参照電源回路に関する予習
190minutes
5. コンパレータ回路 バイアス回路と参照電源回路に関する復習
コンパレータ回路に関する予習
190minutes
6. A/D変換器1
 A/D変換器の種類
コンパレータ回路に関する復習
A/D変換器の種類に関する予習
190minutes
7. A/D変換器2
 設計事例・測定法
 Time-to-Digital変換器
A/D変換器の種類に関する復習
A/D変換器の設計事例・測定法、Time-to-Digital変換器に関する予習
190minutes
8. D/A変換器
 D/A変換器の種類
 設計事例・測定法
A/D変換器の設計事例・測定法、Time-to-Digital変換器に関する復習
D/A変換器の種類に関する予習
190minutes
9. シリアルインタフェース D/A変換器の種類に関する復習
シリアルインタフェースに関する予習
190minutes
10. イメージセンサ
 CMOSイメージセンサとCCDイメージセンサの違い
 CMOSイメージセンサの構造
シリアルインタフェースに関する復習
イメージセンサに関する予習
190minutes
11. DC-DC変換回路
無線電力伝送技術
スイッチトキャパシタ
イメージセンサに関する復習
DC-DC変換回路に関する予習
190minutes
12. 無線通信回路の基礎 DC-DC変換回路に関する復習
無線通信回路に関する予習
190minutes
13. デジタルアシステッドアナログ回路 無線通信回路に関する復習
デジタルアシステッドアナログ回路に関する予習
190minutes
14. アナログ回路の測定評価 デジタルアシステッドアナログ回路に関する復習
アナログ回路の測定評価に関する予習
190minutes
Total. - - 2660minutes
Evaluation method and criteria
レポート課題により評価する.レポート課題の得点60点以上を合格とする.
Feedback on exams, assignments, etc.
ways of feedback specific contents about "Other"
Feedback in the class
Textbooks and reference materials
参考書:CMOSアナログ回路入門 谷口 研二 発行/CQ出版社
参考書:アナログ集積回路設計技術(原書 第4版) (上・下) P.R. Gray 他3名著 (浅田 邦博 他1名監訳) 発行/培風館
参考書:アナログ集積回路の設計 (基礎編・応用編) Behzad Razavi著 (黒田 忠広監訳) 発行/丸善
参考書:アナログRF CMOS集積回路設計 (基礎編・応用編) STARC教育推進室 監修 浅田 邦博 他1名共編 発行/培風館
Prerequisites
アナログ電子回路・演習(電子工学科),ディジタル電子回路・演習(電子工学科),電子回路工学特論(大学院)の履修が望ましい.
Office hours and How to contact professors for questions
  • 講義直後から30分間,Zoomまたは研究室(10A32)にて対応
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
N/A
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
Applicable 自動車向けの集積回路・電子回路の開発に従事していた経験を活かし,近年の集積回路の開発フロー,開発用設計ツールに用いられているアルゴリズムに関して教授する.
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
Last modified : Tue Aug 27 14:00:48 JST 2024