Course title
C00150002
Exercise in Electrochemistry

YUMOTO Atsushi
Course description
電気化学は物理化学の一分野であり、多くの産業を支える基礎的学問領域である。特に電池、めっき、腐食など直接的に材料工学を必要とする
領域には、電気化学的見地が必要とされる。本講義では、材料工学の視点に立った電気化学的知識と考え方を習得することを目的に、電気化学の基礎、電気化学測定法および電気化学が関わる産業への寄与について講義する。理解度を演習問題等により評価する。
Purpose of class
電気化学の理解
Goals and objectives
  1. 基礎電気化学の理解ができる。
  2. 物理化学と電気化学の関わりの理解ができる。
  3. 産業から見た電気化学の役割確認ができ、それを利用して、電気化学の材料への応用ができる。
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

試験、レポート Total.
1. 40% 40%
2. 30% 30%
3. 30% 30%
Total. 100% -
Evaluation method and criteria
平常の演習、レポートおよび試験により評価する。
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. ガイダンス
電気化学の概要
材料電気化学のシラバスの確認をする。 190minutes
2. 電気化学の歴史的背景 配付資料の復習 190minutes
3. 電気化学と産業の関わり 配付資料の復習 190minutes
4. 電気分解と電池、めっき、腐食 配付資料の復習 190minutes
5. ファラデーの法則 配付資料の復習 190minutes
6. 平衡論の基礎 配付資料の復習 190minutes
7. ポテンシャルと電位の概念 配付資料の復習 190minutes
8. 熱力学と電気化学パラメータ 配付資料の復習 190minutes
9. 電池の起電力 配付資料の復習 190minutes
10. 電気二重層 配付資料の復習 190minutes
11. 物質移動の概念 配付資料の復習 190minutes
12. バトラーフォルマーの式 配付資料の復習 190minutes
13. 電気化学測定法の基礎
電気化学と腐食・防食
配付資料の復習 190minutes
14. 「学期末試験」および解説
全範囲(主として達成目標1・2・について評価)
総復習 190minutes
Total. - - 2660minutes
Feedback on exams, assignments, etc.
ways of feedback specific contents about "Other"
Feedback in the class
Textbooks and reference materials
資料配布(配信)
Prerequisites
なし
Office hours and How to contact professors for questions
  • 授業前後
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
N/A
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
N/A 該当しない
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
    Last modified : Sat Mar 08 04:32:23 JST 2025