Course title
EG0050004
Radio Law, Rules & Regulation

FUJITA Goro

WAKABAYASHI Ryoji

ISHIKAWA Hiroyasu

YAMAGUCHI Masaki
Course description
電波法が制定された背景を理解し,陸上無線技術士等の無線従事者に必要な無線局の業務,免許制度,無線設備の技術基準,無線従事者,運用等について学び,電波法令の基本的内容を習得する。
Purpose of class
電波法および関係する政令・省令の構成を把握し、第一級陸上特殊無線技士の無線従事者国家資格に必要な法令の内容はもちろんのこと、第一級陸上無線技術士や第一級総合無線通信士の国家試験受験時の国家試験も受験準備がスムースに行える実力を身に付ける。
Goals and objectives
  1. 電波法制定の背景を理解したうえで,無線局の免許手続の手順についての規則の内容を理解できる。(授業計画の1〜6に対応)
  2. 無線局の構成要素である無線設備及び無線従事者についての規則の内容を理解できる。(授業計画の7〜11に対応)
  3. 無線局の運用,監督,雑則及び罰則の内容を理解できる。(授業計画の12〜14に対応)
  4. 上級の無線従事者国家試験の該当科目の受験準備をスムースに行うことができる。(授業計画の4〜14に対応)
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

期末試験 小テスト Total.
1. 20% 5% 25%
2. 20% 5% 25%
3. 20% 5% 25%
4. 20% 5% 25%
Total. 80% 20% -
Evaluation method and criteria
第5回めの講義以降に実施するShort test 1 〜 9及び期末試験の合計点で評価する.各Short test は択一式でGoogleFormsによる解答記入とし,講義日の翌々日正午に締め切る.Short test 1~9の合計点(240点満点)を20点満点に換算し,期末試験の得点(100点満点)を80点満点に換算して合計100点満点とし,60点以上を合格とする.配布資料の法令条文を確実に読みこなせていれば100%。
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. ガイダンス
・電気通信サービスの現状と動向
・電気通信関係の法令
・法令用語の基礎知識.
シラバスを確認する. 10minutes
2. 電波法総論(1)
・通信メディアの歴史
・電波の性質と用途.
1回目の内容をよく復習する. 100minutes
3. 電波法総論(2)
・電波関係の法令体系
・電波法の目的
・用語
・無線通信業務の分類
・無線局の種別.
電波法をダウンロードし,下読みしてくること. 180minutes
4. 無線局の免許(1)
・無線局の開設の要件
無線局免許手続規則をダウンロードし,熟読してくること. 180minutes
5. 無線局の免許(2)
・各種無線局の実例
(Short test 1 実施)
無線局免許手続規則をダウンロードし,熟読してくること. 180minutes
6. 無線局の免許(3)
・免許手続き
・包括免許
(Short test 2 実施)
無線局免許手続規則をダウンロードし,熟読してくること. 200minutes
Short test 1を見直す. 30minutes
7. 無線設備(1)
・無線設備の定義,分類
・技術基準
無線設備規則をダウンロードし,熟読してくること. 180minutes
30minutes
8. 無線設備(2)
・無線設備の通則的条件
(Short test 3 実施)
無線設備規則をダウンロードし,熟読してくること. 180minutes
Short test 2を見直す. 30minutes
9. 無線設備(3)
・電波の質
・空中線電力
・送信設備
・受信設備
(Short test 4 実施)
無線設備規則をダウンロードし,熟読してくること. 180minutes
Short test 3を見直す. 30minutes
10. 無線従事者(1)
・無線従事者資格制度
・資格の区分と操作範囲
(Short test 5 実施)
無線従事者規則をダウンロードし,熟読してくること. 180minutes
Short test 4を見直す. 30minutes
11. 無線従事者(2)
・資格取得の要件
・国家試験の概要
(Short test 6 実施)
無線従事者規則をダウンロードし,熟読してくること. 180minutes
Short test 5を見直す. 30minutes
12. 無線局の運用
・免許記載事項
・混信の除去
・秘密の保護
・業務書類
・非常通信
(Short test 7 実施)
電波法施行規則,無線局運用規則をダウンロードし,熟読してくること. 180minutes
Short test 6を見直す. 30minutes
13. 監督
・落成検査
・定期検査
・非常通信
(Short test 8 実施)
無線局運用規則をダウンロードし,熟読してくること. 180minutes
Short test 7を見直す. 30minutes
14. 雑則,罰則
・高周波利用設備
・機能保護
・伝搬障害防止区域
・勧告等
・電波利用料
(Short test 9 実施)
期末試験(資料参照不可)
電波法の該当箇所をダウンロードし,熟読してくること. 180minutes
演習問題を主に 4. 〜 13. で学んだことを総復習してくること. 120minutes
Total. - - 2650minutes
Feedback on exams, assignments, etc.
ways of feedback specific contents about "Other"
The Others 各Short testの答案入力はGoogleFormsから答案のコピーがメールで送られます。また、採点結果はGoogleFormsのスコア通知機能にてメールで通知されます。答案のコピーが届かない場合は答案入力期限までに、また、スコア通知が届かない場合は次回講義までに必ず連絡するようにして下さい。
Textbooks and reference materials
配布プリント及び電波法,電波法施行規則,無線局免許手続規則,無線設備規則,無線従事者規則(各法令は総務省の法令データ提供システム:http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgiからダウンロードできる)。
Prerequisites
Short testの解答入力に必要のため、大学から与えられたアカウントでGoogleFormsにログインできるようにしておくこと。
Office hours and How to contact professors for questions
  • 授業終了後,引き続き教室にて.
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Non-social and professional independence development course
Active-learning course
N/A
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
N/A 該当しない
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
Last modified : Sat Mar 08 04:28:43 JST 2025