Course title
303800001
SDGs and Sustainability

SODENO Reiko
Course description
本授業は、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」を理解するための入門編である。SDGsの基礎にあるサステナビリティの概念を解説するとともに、SDGsと関連付けて、各種の環境問題(気候変動、エネルギー、水、大気、廃棄物、化学物質、生物多様性など)の原因やその対策を講義する。2030年までのSDGsの達成を目指して社会全体が取組みを進めており、持続可能な社会の構築に向けてどのような取組みが必要なのか、特に、環境・社会・経済の課題への統合的なアプローチの必要性について理解を促す。
Purpose of class
私たちの生活は、大気、水、土壌や生態系などの種々の環境基盤によって支えられている。この授業では、地域の環境から地球規模の環境まで主要な環境問題の基礎を学ぶとともに、環境問題と社会・経済の課題との関連性について理解を深める。また、SDGsを理解し、持続可能な社会の構築のための基本的考え方を習得する。
Goals and objectives
  1. 学生は、SDGsの基本的な内容を説明することができる
  2. 学生は、足元(Local)から地球(Global)規模まで、主な環境問題とその基本的な対策を説明することができる
  3. 学生は、持続可能な社会の達成に向けて取り組むべき課題を環境・社会・経済の側面から統合的に考えることができる
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

中間テスト 期末テスト 平常点 Total.
1. 10% 10% 10% 30%
2. 10% 10% 15% 35%
3. 10% 10% 15% 35%
Total. 30% 30% 40% -
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. ガイダンス/SDGs、サステナビリティの系譜 シラバスを読む
教科書第1章を読む
200minutes
2. 地球を知る:地球の基礎知識、人口問題、資源など 教科書第2章を読む 200minutes
3. 地球環境問題(1):地球温暖化とエネルギー 教科書第3章3-1,3-2を読む 200minutes
4. 地球環境問題(2):オゾン層保護、生物多様性 教科書第3章3-3,3-4を読む 200minutes
5. 地域環境問題(1):大気汚染、越境大気汚染、酸性雨 教科書第3章3-4,3-6を読む1~4回の授業の復習 200minutes
6. 地域環境問題(2):水質汚濁、水循環 教科書第3章3-6を読む 200minutes
7. 中間テストと解説 第1~6回の復習 200minutes
8. 地域環境問題(3):土壌環境・地盤環境 教科書第3章3-6-6を読む 200minutes
9. 地域環境問題(4):循環型社会、廃棄物処理 教科書第3章3-5を読む 200minutes
10. ゲストスピーカーによる特別講義 講義資料を読む 200minutes
11. 化学物質、放射性物質、リスク管理 教科書第3章3-7,3-8を読む 200minutes
12. 環境基本計画、環境アセスメント 教科書第4章を読む 200minutes
13. 各主体の役割・活動 第5章を読む 200minutes
14. 期末テスト 授業全体の復習 200minutes
Total. - - 2800minutes
Evaluation method and criteria
成績評価方法:
中間テスト 30%
期末テスト 30%
平常点(宿題、レスポンスペーパー)40%
により評価した合計点を用いる。
Feedback on exams, assignments, etc.
ways of feedback specific contents about "Other"
Feedback in the class
Textbooks and reference materials
東京商工会議所編著(2023)改訂9版 環境社会検定試験「eco検定公式テキスト」,日本能率協会マネジメントセンター
Prerequisites
事前に教科書の目次を読んで、関心のある分野を考えておく。
Office hours and How to contact professors for questions
  • 金曜日12時-15時(訪問を事前に連絡すること)
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
Active-learning course
N/A
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
Applicable 日本政府や企業において環境関連業務に従事した経験を活かし、人間と環境の関りと地域の環境から地球環境問題までの基礎を教授する。
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 1.NO POVERTY
  • 2.ZERO HUNGER
  • 3.GOOD HEALTH AND WELL-BEING
  • 4.QUALITY EDUCATION
  • 5.GENDER EQUALITY
  • 6.CLEAN WATER AND SANITATION
  • 7.AFFORDABLE AND CLEAN ENERGY
  • 8.DECENT WORK AND ECONOMIC GROWTH
  • 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
  • 10.REDUCED INEQUALITIES
  • 11.SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES
  • 12.RESPONSIBLE CONSUMPTION & PRODUCTION
  • 13.CLIMATE ACTION
  • 14.LIFE BELOW WATER
  • 15.LIFE ON LAND
  • 16.PEACE, JUSTICE AND STRONG INSTITUTIONS
  • 17.PARTNERSHIPS FOR THE GOALS
Last modified : Fri Jun 28 16:59:58 JST 2024