Course title
S04280003
Exercise in Computational Design

SHINOZAKI Michihiko Click to show questionnaire result at 2019

HONDA Kumiko
Course description
空間デザインの過程では、人、物、環境に関わる様々な情報を編集しながら、空間を創造し、構造、環境の質を解明していくことが求められる。演習では、3Dモデリングの応用とともに形態操作のルールやアルゴリズムを用いた空間のパラメトリックなデザイン手法と空間表現を学ぶ。ツールは、ビジュアルプログラミング(Processing+Python)、 3Dモデラーとグラフィカルなアルゴリズムエディター(Rhinoceros+Grasshopper)を扱う。また、学習の過程で、空間を記述する情報の適切な選択、加工の技術と各ツールのデータ形式、ツール間のデータ変換の方法を学び、建築における空間情報のハンドリング技法を修得する。
Purpose of class
3次元モデルとコンピュータグラフィックスによる建築・都市デザインのプレゼンテーション技法を学ぶ。
スクリプトによる形態生成と制御の方法を学びデザインスタディに応用する。
建築・都市のパラメトリックデザインの手法を理解し,実際の空間デザインに展開する。
Goals and objectives

Goals and objectives Course Outcomes
1. 3Dモデリングツールを用いた高度な空間表現を行うことができる
5.
2. 形態操作のルールやアルゴリズムを用いた空間のパラメットリックデザインの方法を理解し、実践することができる
5.
3. 建築から都市スケールの計画・デザインにおける空間情報の取り扱いの方法を理解して実行することができる
5.
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

課題1 課題2 課題3 発表 Total.
1. 10% 5% 10% 5% 30%
2. 10% 10% 5% 10% 35%
3. 5% 10% 10% 10% 35%
4. 0%
Total. 25% 25% 25% 25% -
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. 建築・都市デザインのグラフィックス:(1) Rhinoの基本操作 基本操作の復習 180分
2. 建築・都市デザインのグラフィックス:(2) Rhinoによるモデリング1 基本操作の復習, モデリング 180分
3. 建築・都市デザインのグラフィックス:(3) Rhinoによるモデリング2 基本操作の復習,モデリング完成 180分
4. 建築・都市デザインのグラフィックス:(4) Rhinoによるレンダリング 基本操作の復習,課題の作成 180分
5. かたちと動きのプログラミング:(1) Processing+Pythonによる平面のビジュアルデザイン スクリプィングの復習,課題の作成 180分
6. かたちと動きのプログラミング:(2) Processing+Pythonによる立体のビジュアルデザイン スクリプティングの復習,課題の作成 180分
7. アルゴリズミックデザイン:(1) Rhino+Grasshopper基礎 ビジュアルプログラミングの復習と理解 180分
8. アルゴリズミックデザイン:(2) Rhino+Grasshopper応用 ビジュアルプログラミングの復習と理解 180分
9. アルゴリズミックデザイン:(3) Rhino+Grasshopper/GHPythonの基礎 ビジュアルプログラミング+スクリプティングの復習と理解 180分
10. アルゴリズミックデザイン:(4) Rhino+Grasshopper/GHPythonの応用1 ビジュアルプログラミング+スクリプティングの復習と理解 180分
11. アルゴリズミックデザイン:(5) Rhino+Grasshopper/GHPython応用2 ビジュアルプログラミング+スクリプティングの復習と理解 180分
12. 建築・都市のデジタルデザイン:(1) デザインツールによるトイモデル開発1 課題の作成 180分
13. 建築・都市のデジタルデザイン:(2) デザインツールによるトイモデル開発2 課題の作成 180分
14. 成果発表と講評 プレゼンテーションの準備 180分
Total. - - 2520分
Evaluation method and criteria
成果物(25%×3)および発表の内容(25%)による。
Feedback on exams, assignments, etc.
ways of feedback specific contents about "Other"
Feedback in the class
Textbooks and reference materials
授業中に紹介する。
Prerequisites
CAD/CG演習などの履修によって建築CAD, BIMの基礎を修得する。
Office hours and How to contact professors for questions
  • 金曜日12.30-13.10
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
N/A N/A
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
Last modified : Fri Feb 28 04:09:03 JST 2025