Course title
8M0021001
Concrete Structure /Exercise 1

KATSUKI Futoshi
Course content
少子高齢化の中、急増する高齢化橋梁に対して維持管理に係わる熟練者の不足の問題解消のため、維持管理手法の効率化・高度化について修学する。
Goals and objectives
  1. 橋梁点検技術を理解できる
  2. 橋梁の高齢化現象と損傷状況を理解できる
  3. AIによる物体検出アルゴリズムを理解できる
  4. AIによるコンクリート構造物の損傷学習モデルが構築できる
Language
Japanese
Class schedule
・橋梁の点検技術手法について解説する。
・AIによる物体検出アルゴリズムについて解説する
・AIによる非破壊検査技術について紹介する
・AIによるコンクリート構造物の損傷抽出手法の学習モデル構築の演習
Evaluation method and criteria
・ゼミで行う発表とその資料内容によって行う
・評価は以下のルーブリックで行う
①課題の背景を理解し、研究の意義を説明できる:20点
②課題の整理と専門知識の活用を通じて、研究の目的を設定できる:20点
③論理的な文章を作成できる:20点
④専門知識を活用し、調査・実験や解析を行い、課題に対する解決策を提示し、結論を出せる:20点
⑤研究実施において期間内に行うべき計画を立案し、その計画に沿って研究を進めることができる:20点
なお、各評価点の合計が60点以上を合格とし、目標達成したものとする
Feedback on exams, assignments, etc.
ways of feedback specific contents about "Other"
授業内と授業外でフィードバックを行います。
Textbooks and reference materials
特になし
Prerequisites
特になし
Office hours and How to contact professors for questions
  • 毎週火曜日の午後:豊洲キャンパス
Regionally-oriented
Regionally-oriented graduation thesis, master's thesis and doctoral dissertation
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
About half of the classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
N/A 該当しない
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 4.QUALITY EDUCATION
  • 11.SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES
Last modified : Fri Feb 14 04:12:15 JST 2025