Course title
C00160002
General Aspects of Environmental and Materials Engineering

ISHIZAKI Takahiro

ENDO Rie

KYUNO Kentaro

KONISHI Toshifumi
and more...

SERIZAWA Ai

HATANO Akihiko

MASAKI Tadahiko

MATSUMURA Kazunari

YUMOTO Atsushi

WATANABE Yoshimasa
Course description
環境・物質工学コース担当の教員が、それぞれの研究分野をやさしく紹介することで、研究の面白さを伝える。
Purpose of class
本講義では、環境科学、物質工学、材料工学に必要な科学的な知見を導入すると共に、最新の研究開発動向を習得する。
Goals and objectives
  1. 環境・物質工学の概要を知る。
  2. 社会における環境・物質工学の位置づけを知る。
  3. 環境・物質工学コース担当教員の研究室で行われている研究のキーワードを挙げることができる。
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

レポート Total.
1. 20% 20%
2. 40% 40%
3. 40% 40%
Total. 100% -
Evaluation method and criteria
各講義においてレポートを課する。(100%)
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. 環境・物質工学コースが取り組んでいる研究の全体像 1 環境・物質工学について、インターネットなどで調べておくこと。 190minutes
2. 環境・物質工学コースが取り組んでいる研究の全体像 2 環境・物質工学について、インターネットなどで調べておくこと。 190minutes
3. 材料物性入門 講義題目をキーワードとして、図書館やインターネットなどで関連する事項を調べておくこと。 190minutes
4. 原子レベルでの材料設計の魅力 講義題目をキーワードとして、図書館やインターネットなどで関連する事項を調べておくこと。 190minutes
5. 生命の起源と人工脂質膜 講義題目をキーワードとして、図書館やインターネットなどで関連する事項を調べておくこと。 190minutes
6. 電気化学の基礎 講義題目をキーワードとして、図書館やインターネットなどで関連する事項を調べておくこと。 190minutes
7. 環境科学、物質工学、材料工学の学問体系と今後の展開- 物質創製科学研究と物性物理の関係 - 講義題目をキーワードとして、図書館やインターネットなどで関連する事項を調べておくこと。 190minutes
8. 資源とエネルギー問題 講義題目をキーワードとして、図書館やインターネットなどで関連する事項を調べておくこと。 190minutes
9. 電子顕微鏡とナノテクノロジー 講義題目をキーワードとして、図書館やインターネットなどで関連する事項を調べておくこと。 190minutes
10. 高温熱力学 講義題目をキーワードとして、図書館やインターネットなどで関連する事項を調べておくこと。 190minutes
11. 星間物質入門 講義題目をキーワードとして、図書館やインターネットなどで関連する事項を調べておくこと。 190minutes
12. 材料工学のSDGsへのアプローチ 講義題目をキーワードとして、図書館やインターネットなどで関連する事項を調べておくこと。 190minutes
13. 研究課題の探索 1 これまでの講義内容を纏め、自身の希望する研究課題についてインターネットなどで関連する事項を調べておくこと。 190minutes
14. 研究課題の探索 2 これまでの講義内容を纏め、自身の希望する研究課題についてインターネットなどで関連する事項を調べておくこと。 190minutes
Total. - - 2660minutes
Feedback on exams, assignments, etc.
ways of feedback specific contents about "Other"
Feedback in outside of the class (ScombZ, mail, etc.)
Textbooks and reference materials
授業で配布する
Prerequisites
特に必要はない
Office hours and How to contact professors for questions
  • 事前に連絡してください
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
Active-learning course
More than one class is interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
Applicable 環境・物質工学コース担当の各教員の実務経験などを踏まえながら専門分野の講義を行う。
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 4.QUALITY EDUCATION
  • 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
Last modified : Fri Mar 14 04:10:35 JST 2025