各回の課題 | Total. | |
---|---|---|
1. | 60% | 60% |
2. | 20% | 20% |
3. | 20% | 20% |
Total. | 100% | - |
Class schedule | HW assignments (Including preparation and review of the class.) | Amount of Time Required |
---|---|---|
土木の力学の復讐 ・力のつりあい ・断面二次モーメント ・簡単な梁の問題 |
構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
張出し梁とゲルバー梁 | 構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
張出し梁とゲルバー梁 | 構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
たわみ方程式 ・領域分けをしない問題 |
構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
たわみ方程式 ・領域分けをする問題 |
構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
たわみ方程式と弾性荷重法によるたわみの計算 | 構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
梁の影響線の導出とその応用 | 構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
トラスの軸力計算(格点法) | 構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
トラスの軸力計算(切断法) | 構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
柱の座屈の問題 | 構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
柱の座屈の問題(トラス部材の座屈を例題とする) | 構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
梁およびトラスに蓄えられるひずみエネルギーに関する問題 | 構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
カスチリアーノの定理を用いた梁のたわみの計算 | 構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
カスチリアーノの定理を用いたトラスのたわみの計算 | 構造力学1の授業とあわせて復習をすること | 45minutes |
- | - | 630minutes |
ways of feedback | specific contents about "Other" |
---|---|
Feedback in outside of the class (ScombZ, mail, etc.) |
Work experience | Work experience and relevance to the course content if applicable |
---|---|
N/A | N/A |