Course title
N2620300,P2620900,Q2620700,R2620500,V26201003
Systems Engineering C

ICHIKAWA Manabu

KOYAMA Yusuke

GOTO Yusuke

NAKAI Yutaka
Course description
(科目情報をシステム工学C(データサイエンス)に修正が必要)
データサイエンスに関する知識・技能は、今後のデジタル社会における基礎的素養として必要となるとされています。本講義では、システム工学A・Bにて身につけた「問題発見・解決の方法」と「定量的な意思決定法」の各プロセスにおいて、社会の実データを調査・分析・活用するための知識・技能を身につけるため、与えられたテーマ設定に基づいた実データ分析に基づく問題発見・解決のプロセスをグループワークで取り組み、反復体験します。
各テーマについてグループの成果をプレゼンテーションし、他者の取り組みから学びを深めます。
Purpose of class
授業の目的は以下の3つです。
1) 社会の実データを調査・分析・活用するための基礎知識を理解する。
2) 社会の実データを調査・分析・活用するための基礎知識を問題発見・解決のプロセスにおいて活用できるようになる。
3) 社会の実データを調査・分析・活用した問題発見・解決の提案を説得的に説明できるようになる。
Goals and objectives
  1. 社会の実データを調査・分析・活用するための基礎知識を説明できる
  2. 社会の実データを調査・分析・活用するための基礎知識を問題発見・解決のプロセスにおいて活用できる
  3. 社会の実データを調査・分析・活用した問題発見・解決の提案を説得的に説明できる
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

レポート 発表 Total.
1. 20% 10% 30%
2. 20% 10% 30%
3. 10% 30% 40%
Total. 50% 50% -
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. ガイダンスと導入 シラバスを確認する 40minutes
社会の実データを調査・分析・活用するための基礎知識を学修する 90minutes
課題の回答を作成する 60minutes
2. テーマ(1)マーケティング分野のテーマ設定と調査・分析・活用のための基礎知識 配布フォルダーの資料に目を通す 40minutes
参考資料も含め授業を復習する 60minutes
課題の回答を作成する 90minutes
3. テーマ(1)マーケティング分野の問題発見・解決の実践(1/3) 配布フォルダーの資料に目を通す 40minutes
参考資料も含め授業を復習する 60minutes
課題の回答を作成する 90minutes
4. テーマ(1)マーケティング分野の問題発見・解決の実践(2/3) 配布フォルダーの資料に目を通す 40minutes
参考資料も含め授業を復習する 60minutes
課題の回答を作成する 100minutes
5. テーマ(1)マーケティング分野の問題発見・解決の実践(3/3) 配布フォルダーの資料に目を通す 40minutes
参考資料も含め授業を復習する 60minutes
課題の回答を作成する 150minutes
6. テーマ(2)保健医療福祉分野のテーマ設定と調査・分析・活用のための基礎知識 配布フォルダーの資料に目を通す 40minutes
参考資料も含め授業を復習する 60minutes
課題の回答を作成する 90minutes
7. テーマ(2)保健医療福祉分野の問題発見・解決の実践(1/3) 配布フォルダーの資料に目を通す 40minutes
参考資料も含め授業を復習する 60minutes
課題の回答を作成する 90minutes
8. テーマ(2)保健医療福祉分野の問題発見・解決の実践(2/3) 配布フォルダーの資料に目を通す 40minutes
参考資料も含め授業を復習する 60minutes
課題の回答を作成する 100minutes
9. テーマ(2)保健医療福祉分野の問題発見・解決の実践(3/3) 配布フォルダーの資料に目を通す 40minutes
参考資料も含め授業を復習する 60minutes
課題の回答を作成する 150minutes
10. テーマ(3)経済分野のテーマ設定と調査・分析・活用のための基礎知識 講義資料を確認し、特別講師への質問を書き出す 40minutes
講義を復習する 60minutes
課題の回答を作成する 90minutes
11. テーマ(3)経済分野の問題発見・解決の実践(1/3) 講義資料を確認し、特別講師への質問を書き出す 40minutes
講義を復習する 60minutes
課題の回答を作成する 90minutes
12. テーマ(3)経済分野の問題発見・解決の実践(2/3) 配布フォルダーの資料に目を通す 40minutes
参考資料も含め授業を復習する 60minutes
課題の回答を作成する 100minutes
13. テーマ(3)経済分野の問題発見・解決の実践(3/3) 配布フォルダーの資料に目を通す 40minutes
参考資料も含め授業を復習する 60minutes
課題の回答を作成する 150minutes
14. 発表会 配布フォルダーの資料に目を通す 40minutes
参考資料も含め授業を復習する 150minutes
Total. - - 2870minutes
Evaluation method and criteria
提出されたレポートと発表に対する評価をそれぞれ50点に換算し、100点満点中60点以上を合格とする。
なお、各テーマについて必要な項目を満たしたレポート提出がなされており、発表会での聴講・発表を行い相互評価に参加していることを合格の水準とする。
Feedback on exams, assignments, etc.
ways of feedback specific contents about "Other"
Feedback in the class
Textbooks and reference materials
必要な資料は配布・提示する。
Prerequisites
データ分析にはPCを利用しますので、授業時に持参してください。
Office hours and How to contact professors for questions
  • Teamsを使って質問・相談を随時受け付けます。
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic interpersonal skills
  • Course that cultivates a basic self-management skills
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
Applicable 保健医療福祉分野に従事していた経験を活かし、実社会に適用できる内容を扱う。
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 3.GOOD HEALTH AND WELL-BEING
  • 4.QUALITY EDUCATION
  • 8.DECENT WORK AND ECONOMIC GROWTH
  • 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
  • 11.SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES
Last modified : Mon Mar 24 04:05:55 JST 2025