Course title
P22406002
Instrumentation for Electronics and Information Systems

TANAKA Naohiko Click to show questionnaire result at 2018
Course description
数多くのセンサを用いて様々な物理量を電気信号に変換し、適切な信号処理を行い、ディジタルデータに変換してコンピュータで処理する、といった電子計測システムが様々な分野で活用されている。本講義では、こうした電子計測システムを構築するための要素技術と、システム化において必要とされる基本的な考え方について学ぶ。
また近年、ディジタル処理が万能であると誤信する風潮が気になっている。ディジタル処理の利点は多いが、全てがディジタル処理に置き換えられる訳ではなく、またディジタル処理が得策ではない場合もある。こうしたセンスも本講義を通して身に付けてほしい。
Purpose of class
電子計測技術の概要を理解する。また電子計測に用いられている要素技術について理解するのが目的である。
Goals and objectives
  1. 代表的なセンサについて動作が説明できる。
  2. 計測のための信号伝送と信号変換について説明できる。
  3. 電気量の計測のための基本的な電子計測技術について説明できる。
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

小テスト 試験 Total.
1. 10% 20% 30%
2. 10% 25% 35%
3. 10% 25% 35%
Total. 30% 70% -
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. 電子計測システム 教科書1章の予習 85minutes
復習 95minutes
2. 測定量の検出 -  検出器、センサ 教科書2章1節の予習 95minutes
復習 95minutes
3. 測定量の検出 - センサの等価回路 教科書2章2節の予習 95minutes
復習 95minutes
4. 測定量の伝送と変換 - 伝送線路と接続 教科書3章1節の予習 95minutes
復習 95minutes
5. 測定量の伝送と変換 -  同軸線路とコネクタ 教科書3章2節の予習 95minutes
復習 95minutes
6. 測定量の伝送と変換 - レベル変換とインピーダンス変換 教科書3章3節の予習 95minutes
復習 95minutes
7. 測定量の伝送と変換 - A/D変換とD/A変換 教科書3章4節の予習 95minutes
復習 95minutes
8. 測定量の伝送と変換 - 標本化定理 標本化定理についての予習 95minutes
復習 95minutes
9. 電圧、電流、波形、インピーダンスの測定
   (この内容は前期の計測工学で扱っているので、前期の内容を補強する形で講義する。)
教科書4章〜6章の予習 95minutes
復習 95minutes
10. 周波数と時間の測定 - 周波数測定方法の種類 教科書7章1節の予習 95minutes
復習 95minutes
11. 周波数と時間の測定 - 周波数カウンタ 教科書7章3節の予習 95minutes
復習 95minutes
12. スペクトル分析 - 時間波形とスペクトル 教科書8章1節の予習 95minutes
復習 95minutes
13. スペクトル分析 - フィルタ 教科書8章2節の予習 95minutes
復習 95minutes
14. スペクトル分析 - スペクトラムアナライザとフーリエ変換
期末試験
教科書8章3節の予習 95minutes
復習 95minutes
Total. - - 2650minutes
Evaluation method and criteria
小テストと期末試験で評価する。
Feedback on exams, assignments, etc.
ways of feedback specific contents about "Other"
Feedback in the class
Textbooks and reference materials
授業中に指示する。
Prerequisites
計測工学を履修していること。
Office hours and How to contact professors for questions
  • オフィスアワーは月曜と木曜の昼休み。
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
N/A
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
N/A N/A
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 4.QUALITY EDUCATION
  • 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
  • 12.RESPONSIBLE CONSUMPTION & PRODUCTION
Last modified : Sat Mar 01 04:07:40 JST 2025